【11月23日 活動報告】 報告者:三島 道恵
2チームに分かれての活動。
私は赤池班へ。
築数百年のはなれは、本瓦葺き屋根。
一人暮らしの高齢女性。
台風21号通過後、一度業者も来たが応急処置もなく1年から1年半待ちと言われ、ズレた瓦を回収しようと一人で屋根へ登ったが、脚がすくみ断念。
普通ならズレた瓦を回収ですが、特殊な瓦で一度外すと職人さんでも葺き直しが難しくなるとのことでひたすら、防水テープで留める作業に。
一部分は依頼者のお祖父様の時代に葺き直した箇所で、そちらはブルーシートを張る。
ニーズ宅は人や自転車・車の往来が多い通路に面しておりましたが、屋根下作業は細い路地の奥まった場所での活動のため、依頼者の女性に通行整理をしていただきました。
この日は気温が低く風も強目だったので体感温度はさらに低くかったかと。
これからの季節、もっと気温が下がり身体が動きにくくなりますので、参加される方は、防寒対策もしっかりとお願いします。
Copyright (C) 2011愛知人 All Rights Reserved.